てのひらの宇宙 手相の見方 手相教室

夏休みの自由研究お助け企画!手相マイブックを作ってみよう!

2022年7月2日

夏休みの自由研究を何にしよう?

と、小学生のお子さまをお持ちのお母さまは、毎年考えちゃいますよね!

それを決めるだけで、多大なエネルギーを消耗してしまう・・・

その気持ち、よーくわかります!!

そこでちょっとご提案!

少しばかりマニアックではあるのですが、「手相マイブック」を作ってみるなんていかがでしょうか?

  1. 手形をとって
  2. 手相診断をして
  3. かなえたい夢を書いて
  4. 綺麗に飾って

世界でたった1冊の「夢を叶える手相マイブック」が出来上がりますよ♪

出来上がり図のイメージはこんな感じになります。

よろしければ挑戦してみてください!

お子さまの「いいところ」がわかるし、◯年生の時にはこんな夢があったんだなあ・・・!なんて、記念にもなりますよ♪

え?でも手相なんて見れないし・・・
大丈夫ですよ♪
ポイントだけ抑えて
簡単に手相診断できるように
シェアしていきますね♪
saki

困っている全国のお母さまのお役に立てますように。

手相マイブックを作ろう♪

手相マイブックを作る手順はこんな感じです。

  1. 手形をとる
  2. 手相診断をする
  3. かなえたい夢を書く
  4. 飾る

準備するもの

  • 好きな色の色画用紙 1枚(B4サイズ)・・・台紙にします。
    (ダイソーで売っている色画用紙はちょうどB4サイズくらいです。)
  • 白い画用紙 1〜4枚・・・手形をとります。
  • 好きな色のコピー用紙・・・手相解説を書いて好きな形に切り取って台紙に貼ります。
    (セリアにはピンク・ブルー・イエローの3色のコピー用紙があります。)
  • 筆記用具・・・色鉛筆、色ペン、絵の具など
  • のりやセロテープ
  • ハサミ
  • 装飾するもの・・・マスキングテープや折り紙やシールなどなんでも
  • 手形をとる道具・・・「キットパス」+水スプレー がおすすめ。
    (「手形用スタンプ」でもOK。)
  • ブックカバー(B5サイズ)かB4サイズのフレーム

それでは、作り方を順に見ていこうと思いますが、その前に・・・。

手形をとるのにおすすめの道具は、日本理化学工業の「キットパス 」です。

なぜキットパス がおすすめかというと

  • 万が一お口に入ったとしても安全な素材でできている
    (だから手に塗っても安心)
  • いろんな色を組み合わせて手形を取れる。
  • 手形をとった手は、ウェットティッシュで綺麗に拭き取れる

というすぐれものだからです。
(何といっても、会社の理念が素晴らしい!愛のある会社です。)

手形用のスタンプ台を使っても良いと思います。

手形用スタンプにはこのようなモノがあります。

ですが、個人的におすすめなのは「キットパス」 なので、ここでは、キットパス を使って手形をとる方法をシェアしていきますね。

キットパス で手形をとろう

「キットパス ブロック」を準備しましょう。
(普通のクレパスみたいな形状よりも、ブロックタイプの方が塗りやすいです。)

step
1
てのひらを塗ります

好きな色でてのひらを塗ります。

step
2
スプレーします。

水をスプレーして全体をしっとりと濡らします。

すると、絵の具のように溶けた感じになります。

step
3
スタンプします

すかさず白い画用紙にスタンプします。

ギューッと強めに押して5秒くらい待ちましょう。

ゆっくり手を離すと・・・綺麗な手形をスタンプすることができます。

日本理化学工業さんの動画がわかりやすいです。

もうひとつ、パネルに色を塗って水スプレーして、手につける方法があります。

このパネルは、下敷きやクリアファイルなど、表面がつるつるして水が浸透しないボードのようなものなら何でも代用できます。

キットパス専用のパネルのリンクも置いておきます。

step
4
手形スタンプが乾いてから、手形を切り取って、台紙となる色画用紙に貼り付けます。

右手の手形を左側に、左手の手形を右側に配置しましょう。

実際には左右の手が逆になってしまいますが、手形は飾りなので、あまり気にせずに作っていきましょう。

step
5
右手左手の意味を書き込む

左手は「生まれつきの才能」を、右手は「だんだん身に付く才能」を表します。

それがわかるように、台紙に書き込みましょう。

手相診断をしよう

それではいよいよ、手相診断をしていきましょう♪

てのひらの宇宙を見る

まずは、てのひらの宇宙を見ます。

てのひらには宇宙が広がっていて、その宇宙のどこが膨らんでいるかで、どんなタイプかがわかるのです。

それはそのまま自分のいいところを表しています!

step
1
どこが膨らんでいるか見る

さあ、どこが一番膨らんでいるでしょうか?

右手と左手、1〜2箇所ずつ見つけてみましょう♪

step
2
解説書を作って貼る

左右それぞれ膨らんでいるところを見つけたら、上の図を参考に、コピー用紙に手相解説を書いて(タイプだけでオッケー!)、好きな形に切り抜いて、台紙に貼りましょう♪

ぜんぶが素敵な才能です!

基本の3本線を見る

続いて、基本の性質が表れる「感情線」と「知能線」と「生命線」の3本の線を見ていきましょう。

step
1
生命線のはり出し方を見る

生命線は、親指の肉球みたいなところを取り囲んでいる線です。

この生命線の「はり出し方」を見ます。

生命線のはり出し方で「アウトドア(お外)派かインドア(おうち)派か」がわかります。

はり出しが大きいほどアウトドア派、はり出しが小さいほどインドア派。

基準となるのは、中指の真ん中のラインです。

  • はり出しが大きい・・・元気でパワフル!外で遊んだり体を動かすことが好きな体育会系!行動力があります。
  • はり出しがふつう・・・外も好きでおうちも好き!時には考え、時にはパワフルに行動する力があります。
  • はり出しが小さい・・・ひかえめでやさしい!本を読んだり何かを作るのが得意!

step
2
生命線の解説書を作って貼る

タイプがわかったら、コピー用紙に解説を書いて、好きな形に切り取って、台紙に貼ります(手形と重なってもオッケー)。

書き込む解説は、気に入った言葉だけでオッケー!

step
3
知能線のかたむき方を見る

知能線は、生命線と同じところから始まって、てのひらを横切るように流れている線です。

この知能線のかたむき方を見ます。

知能線のかたむき方で「リアリスト(現実主義)」か「ロマンチスト(理想主義)」かがわかります。

かたむき方が上に向かうほど「リアリスト」、下に向かうほど「ロマンチスト」。

感情線からてのひらの端までを3等分してみていきます。

  • かたむきが上のほう・・・モノやおかねや結果を大切にします。計算や理科などが得意!
  • かたむきがまん中・・・夢と現実のバランスが取れていて、かたよりのない考えかたができます!
  • かたむきが下のほう・・・こころや夢を大切にします。芸術の才能もあって、国語や音楽や美術が得意!

step
4
知能線の解説書を作って貼る

タイプがわかったら、コピー用紙に解説を書いて、好きな形に切り取って、台紙に貼ります(手形と重なってもオッケー)。

書き込む解説は、気に入った言葉だけでオッケー!

step
5
感情線の長さをみる

感情線は、小指側のてのひらの上部から始まって人差し指側に向かって流れている線です。

この感情線の長さを見ます。

感情線の長さで「がんばりやさん」か「さっぱりしている」かがわかります。

長さが長いほど「がんばりやさん」、短いほど「さっぱりしている」。

基準となるラインは、人差し指と中指のあいだです。

  • 長い・・・がんばりやさん!あきらめずに最後までやり抜く心の強さを持っています。
  • 長さがふつう・・・安定したこころ!つかずはなれず、心地よいバランス感覚を持っています。
  • 短い・・・さっぱりしてる!これがダメなら次はこれ!と、上手に気持ちを切り替えて新しいことに挑戦していきます。

step
6
感情線の解説書を作って貼る

タイプがわかったら、コピー用紙に解説を書いて、好きな形に切り取って、台紙に貼ります(手形と重なってもオッケー)。

書き込む解説は、気に入った言葉だけでオッケー!

夢を書こう

台紙のあいたところに、夢を書きましょう♪

隙間がなければ、別の紙に書いて、付箋のように貼り付けても良いですね♪

装飾しよう

マスキングテープや折り紙やシールなど、好きな素材で飾りつけをしましょう。

表だけ飾って、100キンなどに売っているB4サイズのフレームに入れても良いし

台紙を2つ折りにして、裏側を表紙として飾るのも良いですね♪

その場合は、B5サイズのブックカバーをかけてあげると良いです。

B5サイズのブックカバーが100キンにあると良いのですが、もし、100キンにない場合は、

ミエミエという商品がしっかりしていておすすめです。

余っても、教科書や同人誌やB5サイズの本のカバーなどに使えます。

「手想」って素敵・・・

親子でてのひらを見合いっこしながら褒め合う時間ができたら素敵だなあと思います。

ぜひ親子でご一緒に、素敵な手相マイブックを作ってみてくださいませ。

追伸です。

もし手相マイブックの作り方でわからないことなどあれば、お気軽にお問い合わせくださいね。

ちなみに、2022年の夏休みには、手相ワークショップ「てのひらの宝さがし♪」をおうちですることができるような企画をしています。

ご自宅に、オリジナルの手相診断シートと解説書、そしてキットパスもついている「てのひらの宝さがしキット」をお届けします!

詳細はこちらのアメブロ記事に書いていますので、キットを届けて欲しい方はご一報くださいませ。

キットがご自宅に届いたあとのご案内は、こちらの記事をご覧ください。

おうちで手相ワークショップ「てのひらの宝さがし♪」をやってみよう♪

続きを見る

それから、このような手相ワークショップを開催できるようになる「てのひらの宝さがし♪」ファシリテーターさんを募集しています。

点数で優劣をつけるのではなく、みんなちがってみんないい世界をご一緒に作っていきませんか?

気になる方は、下の記事をごらんの上、お気軽にお問い合わせください。

 

 

  • この記事を書いた人

saki

星空だいすきな「星よみ手相」クリエイター。 福岡市在住。 星よみ手相と心の世界を探究しています。

-てのひらの宇宙, 手相の見方, 手相教室
-, , , ,

© 2024 星と手相のヒーリングセラピー*てのひらほっと☆ナビ