ネットを使った占いで、人と会うことなく、自宅にいながらスマホひとつで稼げたらいいなあ・・・
そう思ったことはありませんか?
実際、ネットで副業を、ということで手相を習う方がいま増えてきています。
果たして、本当に手相を使ってネットで稼ぐことができるのでしょうか?
手相教室を始めて10年の私が思うことを書いていきます。
ネットを使って手相の副業で稼ぐことは可能なのか?


私もはじめは、そう思っていました。
手相は対面で見ないとわからないものだし、うんと経験を積まないとネットで稼ぐなんて無理!
しかし!
結論からいいます。
決して無理なことではありません!
どうしてそう言い切れるかというと
いま、当方の行っている手相教室で学ばれた初心者さんが、ネットによる占いで、実績をあげていっているからなのです。
まだ手相を学んだばかり。
Instagramのアカウントを作ってから3か月くらいしか経っていない。
なのに、すでに、手相の見方をお伝えした私よりも、「ネットによる手相鑑定での収益」を上げているのです〜。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
※私がInstagramの投稿の仕方を教えたとかではありません。
それぞれが独自で新しい挑戦をしてみた結果なのです。
なので、「ネットを使って手相の副業で稼ぐこと」は決して無理なことではありません。
そう断言できます。
「ネット占いで副業をしたい」と、もしあなたがいま考えているならば、ぜひ挑戦してみてください、と声を大にして言いたいです。
ネットで手相占いをおすすめする理由
※「手相占い」「手相鑑定」「手相リーディング」「手相カウンセリング」などいろいろな言い方がありますが、ここではすべて「手相を観る」という意味で区別しないで書いていきますね。
ネットで手相占いをおすすめする理由は「収入を得ながら練習ができる」からです。
お客様に喜んでいただけて、感謝のエネルギーとしての収入を得ながら、実践練習によってリーディング力を高めていくことができるのです。
背景が変化している
ちょっと前までは、こんなふうにはいきませんでした。
どうしても、手相といえば「対面で見てもらうもの」という感覚があったのですよね。
そうなると、見る側は、対面で手相を見るために、たくさんの練習期間をとらなければなりませんでした。
10年前に一緒に手相を習い始めた仲間の中には、無料で100人を見て練習したあげく、やっぱり自信がないから、とやめてしまった人もいました・・・。
それだけ対面鑑定は、敷居が高いものでもあるのです。
その場で的確な言葉を紡ぎだしていかないといけないからですね。
しかし今は、対面よりもオンラインでの鑑定を望む人の方が多い時代になっています。
さすが風の時代!と感じるくらいに、新しい風がどんどん吹いてきているんですよね。
- コロナでみんながネットのやり取りに慣れてきた
- SNSの普及でやり取りが簡単になった
- 銀行振込やクレジットカード以外にも簡単な支払方法が出てきた
などなど、より手軽に、手相占いをネットで見る(or 見てもらう)ことができるようになってきているのです。
この変化は急激で、これから先も、どんどん変化していきそう。
需要の爆発的増加
そんな背景の変化に伴って「手相をオンラインやチャットやメールで観て欲しい」という需要は爆発的に増えています。
「手相の見方」が大きく変わっていっているのですね。
対面で観るのがもちろん一番だと私は思うのですが、そうとばかりいってはいられません。
時代の流れに合わせて「手相の見方」も変化させていくことが必要です。
実はオンラインのほうが手相を観やすい
実は、対面よりも、オンラインのほうが、手相をしっかり見ることができたりします。
- 対面しないので客観的に手相を見ることができる
- 写真だと、拡大して細かい線までしっかり見ることができる
- 手元の資料で調べながら鑑定を行うことができる
- どうしてもわからないところを師に尋ねながら鑑定を行うことができる
- 言葉を推敲することができる
そうやって、写真を見ながら、調べながら、尋ねながら、自分のペースで進めることができるのが、オンライン鑑定の最大の利点。
ちょっと前のカメラではなかなか細かい線まで見ることが難しかったのですが、最近のスマホのカメラは本当によく写る!
なので、肉眼よりも観やすかったりします。
そうして調べながらオンラインでの実践を繰り返していくうちに、いつの間にか、手相リーディングの実践力がついていくのです。
ネットで手相占いをする方法

「やりたい」という思いがあって
イメージが浮かぶのならば
きっとできますよ。

ネットで手相占いを始めるためには、まずはじめにプラットフォームを選ぶことが必要になります。
どんなプラットフォームを選ぶ?
どんなプラットフォームを選んだらいいのでしょうか?
プラットフォーム=土台・基盤
アメブロ、note、ココナラ、Twitter、Facebook、Instagram・・・
いろいろありますね。
10年前と比べて今は、本当にさまざまなものがあって、これからもまたいろいろ出てくるのかもしれませんね。
その中で、いまのところ、一番のオススメは、「Instagram」です。
・アメブロ→スピリチュアル系に強い。が、「集客」は以前に比べて格段に難しくなった印象
・note→スピリチュアルや占い系は弱い印象。
・ココナラ→占い系も○だが、手数料が2割強かかる。無料の募集はできない。
・Twitter→本気で毎日ツイートできるならば○。
・Facebook→集客には使えない印象。ターゲットが知り合いだけなら○。
・Instagram→20代〜50代の女性が多く、やり取りしやすいので◎。
これらは、私が実際に使ってみた感想です。
気軽に始めることができて、多くの人に拡散しやすいのは、ダントツで「Instagram」。
とはいえ、「自分に合ったもの」「自分が好きなもの」を選ぶのが一番正解。
ココナラで占ってもらったことのある人ならば、手数料を差し引いてもココナラでやってみよう、というのもアリ。
Twitterが好きな人は、Twitter上でファンを作るのもアリ。
私の場合は、文章を書くのが好きなので、アメブロが合っているようです。
どうやって始める?
最初は無料モニターを集めます。
無料モニターを集めるのには、いまだと断然Instagramが集まりやすいです。
「無料モニターで勉強させてください!」と呼びかけると、初投稿の記事からでも、バッと集まってくれます。
限定○名で募集して、満席になったら「受付停止」にする。
これを何回か繰り返します。
無料モニターの期間は1ヶ月もあればじゅうぶん。
そして少し慣れてきたところで、鑑定料を決定。
いつでも鑑定の流れや鑑定料がわかるように「ハイライト」機能などを使って案内しておくことが大切です。
そのような形で、私の手相教室の生徒さんは、実際に収入を得ることができています。
もうすでに、それぞれにファンもついているからすごいなあと思います。
そんなわけで、この先、また変わっていくかもしれませんが、いまは断然「Instagram」で始めるのがおすすめです。
どのくらい稼げる?
手相鑑定の相場は、対面だと10分1,000円といったところ。
1時間だと6,000円です。
ネットでは、1件5,000円くらいが相場ではないでしょうか。
もちろん、これより高い設定をしていらっしゃる方もたくさんいらっしゃいます。
しかし、初めての人に依頼するのには、5,000円を超えると、躊躇してしまいますよね。
かといって、安すぎると、なかなか選んではもらえません。
人の心理としては、中間くらいを選びたくなる気持ちが働くのですね。
ということで、初心者のうちは、2,000円から5,000円くらいの設定が妥当なのではないかと思います。
先ほどお伝えしたすでに収入を得ている生徒さんたちも、そのくらいの設定にしているようです。
1週間に2人と考えて、1ヶ月に8人。
1件2,000円で設定したとしても、16,000円の収入となります。
1件3,000円ならば、24,000円。
ここから始めて、ファンがついてきたら、もう少し高く設定しても依頼がくるようになります。
ちなみに私自身は1件5,000円で設定しています。
手相の独学にオススメの本3冊
私は4年間ほど師匠について手相を学んだあとに独立しましたが
手相は、独学でも学べないことはありません。
そこで、オススメの本をご紹介しますね。
まずは、手相の権威、西谷泰人先生の本。
西谷先生のご著書はたくさんあって、私も何冊か持っているのですが、その中でも、こちらの本が一番わかりやすくまとめてあってオススメです。
「永久保存版」だけあって、もうこの1冊があればすべてを網羅できてしまうと言っても過言ではないほどです。
そして、ananで定期的に特集される日笠雅水先生の手相シリーズ。
その中でもムック本として出されたこちらの本が面白くてわかりやすい。
(もう売り切れているかも。)
なんといっても日笠先生の解説の魅力は、豊かな表現力でワクワクさせてくださるところ。
やわらかな手相リーディングをしたい人の参考になります。
最後に、私が個人的に大好きな本はこちら。
私はこの本で「てのひらの宇宙」に興味を持ちました。
これらの本は、きっと、バイブルになるはずです。
持っていて損はないと思います。
複数の収入口を持つススメ
これからは「収入口を複数もった方がいい」と言われています。
会社だけに頼らず、旦那さまの収入だけに頼らず、自分の力で稼げるようになる。
そんなことに挑戦する人がどんどん増えています。
手相占いができるようになることも、収入口の一つとして掲げても良いかもしれません。
手相のスキルは一生もの。
道具も何もいりません。
おまけに、年齢を重ねるほどに、深い言葉で目の前の人の心をほぐすことができるようになります。
なんらかの出来事で心のバランスを崩してしまった人へ、自分の言葉を届けることができるのが、占いの場。
そうやって、少しずつ、世の中に貢献しながら収入を得ることができる「魂のしごと」を、あなたもやってみませんか?
一緒に進んでいってくれる人がいるといい
そのような活動を続けていくには、「一緒に進んでいってくれる人」「サポートしてくれる人」の存在が必要です。
こういったしごとは、大変に孤独感を感じるものです。
第一に、わからない手相に出会った時や、答えられない質問をもらった時など、誰に相談していいかわからないと、挫折してしまうことがある。
そんな厳しさもあります。
だけど、目の前の人に喜んでいただけた時の嬉しさはそんな孤独感や厳しさをはるかに超えるもの。
そして、一緒に進んでいく仲間や、サポートしてくれる人がいれば、どんな時でも踵を返すことなく、元気を勇気をもらいながら、前に進んでいくことができるのです。
そういったところから、教室などで学ぶこともオススメです。
ちょっと宣伝
あなたも、ネットでの手相占いで、収入を得られるように勉強してみませんか?
当サロンの手相教室では、1対1でのコミュニケーションによるアフターフォローに力を入れています。
スキルの面でも、メンタル面でも、ご相談をいただければ、無料でがっつりとサポートします。
「手相で愛と笑顔を広げていきながら収入を得ていきたい」と思う方はぜひ、教室の概要を覗いてみてください。