手相の見方って、実はとってもわかりやすいんです!
てのひらに現れている印は、その形から思い浮かぶ言葉そのままの意味になっていたりするんです。
なので、「イメージする力」があれば、手相は誰でも楽しく読み解くことができるんですよ。
このサイトでは



という方に向けて、イメージでわかる手相解説をしていっています。
この記事で取り上げるのは、先端がまるでお花が咲いているように枝分かれをしている線。
それはそのまま「花が咲く」という意味になるんですよ♪
そして、どこにお花が咲いているのかで少しずつ意味が違ってくるんですよ。
先端が2〜3本に分かれている線
主要な線の先端が2本〜3本に分かれていると、それは「花が開きますよ」という手のひらからのメッセージ。
それぞれの線の持つ意味に関することで花が開くよという合図なのです。
感情線の先が2〜3本に分かれている
感情線は文字どおり「心・感情のエネルギー」を表す線です。
感情線の先が2〜3本に分かれている、ということは、「心・感情のエネルギー」が2つ3つの方向へ向かって流れている、ということ。
なのでこの感情線は、いろんなことに気がついて心配りをすることができる力を持っているよ、と読み解くことができるんです。
「心・感情のエネルギー」が向かう先には、その人が関わる人々の姿が見える。
目の前の人々に丁寧に心を配る様子がそこに浮かび上がるのですね。
そんな心配りの才能を生かして、仕事の発展につながったり、周囲の方々とのコミュニケーションがうまくいったりと、人一倍人様を喜ばせることでますます開運していくことになるよ。
感情線に咲くお花は、そんな応援メッセージを送ってくれているのですね。
知能線の先が2〜3本に分かれている
知能線の先が小さく2〜3本に分かれている線を、ライターズフォークと呼ぶことがあります。
文章を書いたり、言葉の魔術師になれる才能があるよ、という意味を持つ線です。
ライターズフォークを深読みしてみよう
知能線が表しているのは「考え方や才能のエネルギー」。
その先端が3つの方向に分かれています。
- 上のほう=現実主義
- まん中=バランス主義
- 下のほう=理想主義
というところから、自分の感じたこと(理想主義の部分)を客観的に見るもう一つの目(現実主義の部分)を持っているバランス主義派とみることができます。
湧き上がったアイデアを形にするために高い目標を掲げ(理想主義)、それをきちんと社会に伝わるように実行していく才能(現実主義)を持ってバランスよく行動していく力がある(バランス主義)ことをこの手相は教えてくれている、と見ることができます。
意図して、行動を起こすならば、花が開く。
もしあなたの知能線の先にお花が咲いているならば、自分の思っていることを文章や言葉で表現していくことを、ちょっと意識してみるといいかもしれませんね。
実は、私自身の手相にもこの印はあり・・・
占星術やその他の占術においても「書く」ことを意識するといいというアドバイスをよくいただきます。
なかなかうまくいかなくてまだまだだなあ〜と凹むこともあるけれど、書くことは好きだし、てのひらからのメッセージですから、諦めずに意識を向けていこうと思います!
運命線の先が2〜3本に分かれている
運命線は中指の下に向かって縦方向に流れている線です
運命線が表すのはその方の「生き様」。
その先が花開いている。
ということは、今までの人生を通して努力してきたことが花開くよ、というメッセージだと読み取ることができます。
また運命線が向かっているのは土星丘です。
この丘は”コツコツ・真面目・孤独・探求”というような意味を持っています。
なので、コツコツと真面目に自分の世界観を探求していくことで幸運へ導かれるよ、と読むこともできます。
こんなふうに、運命線のお花からは、あなたの生き様、とっても素敵!あなたらしく自分の道を貫いていこうね!というメッセージが聞こえてきます。
太陽線の先が2〜3本に分かれている
太陽線は薬指の下に向かって縦方向に流れている線です。
太陽線は「人生の満足」を表す線。
なので、その先が花開いているということは、ああよかった、わたし、しあわせ〜と自分の人生に対して笑顔になっている状態が思い浮かびます。
太陽線が向かっているのは太陽丘。
太陽丘は”人気・名声・自己表現”というような意味を指します。
そんな丘で花開いているこのラッキーサインは、自分を信じて思い切り自己表現をしていくことで、人から応援されたり人生の楽しみが増えたりして、どんどん笑顔になっていくよ、ということを教えてくれているのです。
たとえお花は咲いていなくても太陽線はとにかく幸せな状態を表す線♪
あるだけで嬉しい線ですよ♪
財運線の先が2〜3本に分かれている
財運線は小指の下に向かって縦方向に流れている線です。
小指の下は水星丘といいます。
水星丘は、”コミュニケーション、情報、商才”という意味を持っています。
その丘でお花が咲いているところから、コミュニケーションや情報を回すことによりそれが商売につながってその結果財が回ってくるよ、と見ることができます。
この線を生かすには、行動することが大事。
言葉や情報をため込まずに、気前よくフットワーク軽く、自分の中から湧き出るものを発信していくことがポイントとなるでしょう。
まとめ
先端がお花のように2〜3本に分かれている主要な線は
- 感情線・・・愛情が花開く
- 知能線・・・才能が花開く
- 運命線・・・努力が花開く
- 太陽線・・・人生の喜びが花開く
- 財運線・・・商売が花開く
という意味を持っています。
あなたの手相には、お花は咲いていますか!?
ラッキーな印が見つかったならば、あとは、それをお守りにして、1歩1歩目標に向かって進んでいくだけ!
あなただけのオリジナルな人生のお花を咲かせることができますように!
手相のことをもっと知りたい方は、ひとりでこっそり学べる動画講座をのぞいてみてください。
※順次動画をアップしていく予定です。
また、zoomによるライブ講座であれば、自分の手を見ながら進めていくことができます。